Web初診予約 ・お問い合わせ

046-834-9190


【診療時間】月~金 9:30~12:30/14:30~19:30 (土曜は17:30まで/日曜午後休診) 【休診】祝祭日

無痛治療への取り組み

    患者さま一人ひとりにあった無痛処置をご提供

    無痛処置

    「治療の時に行う麻酔の痛みが苦手…」
    「治療自体が怖くて、椅子に座るだけで緊張してしまう…」

    歯科医院が苦手、と敬遠されていらっしゃる方のほとんどは、上記のような痛みや恐怖に起因する理由なのではないでしょうか?

    それゆえ、たとえ歯に何らかの不調があっても、ましてや激しい痛みを繰り返していても、痛み止め等で痛みが退いてしまえば、ついつい放置して治療を先送りにしてしまう方も多いのではと思います。

    ですが、そのように放置することによってより症状が進行してしまい、治療も大掛かりなものが必要になってしまう場合も多々あるのです。


    歯科治療は早期に治療するほど、簡単な処置で済みますし、何にしてもいい結果が得られます。

    たとえは、より早期に対策出来た方が治療によって生じる痛みも少なくて済みますし、治療期間も短く、費用も安く抑えることができます。

    それに比べ何回も痛みを繰り返すなど放置してきた患者さまのお口の中には深いむし歯が多発している場合が多く、根管治療や抜歯、入れ歯などの処置が必要となり、治療期間も長引いてしまいます。

    このような悪循環を断ち切るため、当院では、歯科医院に来院する精神的なハードルをなるべく下げれるよう、患者さま一人一人にあった無痛処置を選んで行い、少しでも負担が減らせるように最善の努力をしております。


     

    麻酔時の痛みを和らげる工夫

    治療の痛みは麻酔をすることでなくすことができますが、患者さまの中には痛みを取るための麻酔の注射自体が痛くて、耐えられない患者様もたくさんいらっしゃると思います。

    そこで当院では、麻酔の前に以下の処置、方法を行い、麻酔時の痛みも極力抑えるよう工夫しております。


    麻酔針を刺す時の、チクッとした痛みを軽減する


    表面麻酔の使用

    表面麻酔

    当院では麻酔をする際、まず「表面麻酔」を塗布することで、針を刺した時の痛みを軽減するよう工夫しております。

    歯科治療に使われる表面麻酔はさまざまな対応のものがございますが、当院で使用している表面麻酔は主に、「キシロカインスプレー」というスプレータイプのや、「ペンレス」という貼るタイプのものになります。

    麻酔を打つ場所によって使い分けをしておりますので、使われているお薬の内容が気になる方はお気軽にご質問ください。


     

    注射針も、なるべく細いものを使用する

    注射針

    麻酔注射が痛いと感じる原因は、歯茎の表面にある、痛みを感じる感覚点「痛点」に注射針が当たってしまうから。

    この痛点は、非常に高密度で分布しておりますので、痛点を避けて注射することは不可能ですが、細い針を使用することでなるべく痛点にあたらないような工夫をすることは可能です。

    当院では、麻酔を打つ際の注射針もなるべく細いものを使用することで侵襲を抑え、痛みを軽減する工夫をしております。


     

    針を刺す場所を工夫する

    針を刺す場所を工夫

    歯茎の中にも、痛みを感じやすい場所と、比較的痛みを感じにくい場所があるという事をご存知でしょうか?

    例えば、一般的には下の歯よりも上の歯の方が痛みを感じにくかったり、前歯よりも奥歯の方が痛みを感じにくかったりと、同じ歯ぐきの中でも部分によって感度がまったく違っていたりするのです。

    痛みの感じにくい場所でしたら、表面麻酔や極細の針を使用するなどの対策でほとんど痛みを感じずに麻酔をすることも比較的簡単にできますが、どうしても痛みの感じやすい場所に麻酔を打つ必要がある際は、2回に分けて麻酔を打つことで痛みを軽減させる工夫をしております。

    具体的には、まず比較的痛みを感じにくい、歯茎と粘膜の間の「歯槽粘膜」と呼ばれる部分に麻酔を打ち、麻酔が浸透するまで5分ほど置き、麻酔が効いてきたところで改めて歯茎に打つというやり方です。

    経験とテクニックを要する技術ですが、おかげさまで「まったく痛くなかった」とおっしゃっていただける患者さまがほとんどです。


     

    麻酔液を注入する際の痛みや違和感を軽減する

    麻酔針を刺した後、麻酔液を歯茎に注入する際も、痛みや違和感を感じてしまうことがあります。

    これは、麻酔液が体内に入ってくる際に、圧力の変化や温度の変化を歯茎が敏感に感じ取ってしまうためにおこる痛みや違和感です。

    麻酔が苦手、という患者様の中には、この圧力や温度の変化による痛みの方が苦痛と感じられる方も多くいらっしゃるようです。

    当院では、この時の痛みや違和感を軽減するため、下記の工夫をしております。


     

    麻酔液を人肌程度の温度に温める

    麻酔液を温める

    麻酔液は通常、体温よりも低い温度にて管理・保管されています。

    この、冷たいままの麻酔液をそのまま歯茎に注入してしまうと、歯茎がその温度変化を敏感に感じ取り、痛みや違和感を覚える原因となってしまいます。

    当院では、この温度変化をなるべく抑えるよう、麻酔液をあらかじめ体温と同じぐらいの温度まで温めてから注入するようにしております。


     

    麻酔液の注入をゆっくり行う。

    麻酔液の注入

    麻酔液を歯茎に注入する際、急いで麻酔液を入れようとすると歯茎にかかる圧力が高くなり、痛みや違和感を覚える原因になってしまいます。

    当院では、このような圧力による痛みや違和感を軽減するため、電動麻酔器を使って、ゆっくりと麻酔液を注入するようにしております。

    しかしながら、中には、長く麻酔針を刺されている状態が嫌という患者さまもいらっしゃいますので、患者さまの状態や苦手な事などもしっかりと把握させていただいた上で、お一人お一人に合った方法で対応するよう心がけております。


     

    恐怖心を取り除くための工夫

    恐怖心を取り除くための工夫

    一言で無痛治療といっても痛みをとるだけが無痛処置とはいえません。

    中には、痛くないとわかっていても恐怖心がとれず、その恐怖心から痛みに敏感になってしまい、少し触っただけでも痛いと感じてしまう患者さまもいらっしゃいます。

    昔、歯医者で相当大変な思いをしてトラウマになっているなどで、治療室に入っただけで、また椅子にすわっただけで、緊張してかなりのストレスを感じてしまうという方も多いのではないでしょうか。

    そういう患者さまの恐怖心を取り除き、なるべくリラックスして治療を受けて頂けるよう、当院では下記のような取り組みを行っております。


     

    笑気吸入鎮静器

    笑気吸入鎮静器

    笑気吸入鎮静とは、笑気ガスを吸入することで治療中の痛みを感じにくさせる方法です。

    笑気ガスには、不安や緊張を和らげて精神的にも肉体的にもリラックスした状態にする効果もありますので、歯科恐怖症の方でも治療がスムーズに行えるというメリットがあります。

    ゴム製のマスクで笑気ガス吸うだけで簡単に鎮静効果を得ることができますが、意識ははっきりとしていて、吸入をやめればすぐに元にもどります。

    レーザー治療同様、副作用もほとんどございませんので小さなお子様でも安心して治療を受けて頂くことが可能です。

    「歯科医院がどうしても怖くて治療が受けられない。」
    「子供が暴れてしまって歯科治療ができない。」
    「嘔吐反射が強くて歯科治療が受けられない」

    といった悩みをお持ちの方でも、笑気麻酔の適用により快適に治療を受けて頂くことが可能ですので、是非お気軽にご相談下さい。


     

    安心できる雰囲気作り

    安心できる雰囲気

    「何をやられているのかわからない」
    「いつ削られるのかわからない」

    このような状態で、目隠しをされたままお口の中でタービンを回されている状態では、だれだって緊張してしまいますよね。

    緊張や過度のストレスは、身体に毒。痛みを軽減した治療も痛く感じてしまったり、お子さまの場合は恐怖で泣いてしまい、歯科医院が嫌いになってしまうことも多々あります。

    当院では、なるべくリラックスして、安心して治療を受けて頂けるよう、治療前後のご説明やカウンセリングはもちろん、治療中にも積極的にお声がけするようにしております。

    解らないことは不安なことなどございましたら、遠慮せずにお気軽にご質問ください。


     


TOP