Web初診予約 ・お問い合わせ

046-834-9190


【診療時間】月~金 9:30~12:30/14:30~19:30 (土曜は17:30まで/日曜午後休診) 【休診】祝祭日

はじめてご来院の方へ

    久里浜グリーン歯科の目標と診療方針

    久里浜グリーン歯科

    当院は京急久里浜駅・JR久里浜駅から徒歩1分の立地にあります。

    歯医者は治療がすべての終わりではなく、原因の根本的な除去のために定期的に通っていただくことが重要です。 医師からは、患者さまの意識が変わり、自ら歯医者に行こうと思っていただけるように説明をしています。

    面倒だと思って歯医者に行かずに、また悪化させ、再び痛くなり歯医者へいく方はあとを絶ちません。通いやすい場所に位置することで、学校帰りや仕事帰り、平日のお買い物のついでに通院できます。 平日は忙しくて通いたくても通うことができない方のために、土曜日、日曜日も診療をしています。 異変に気付いたらいつでも通える環境でお待ちしていますので、お気軽にご相談ください。

    ※当院は予約制になっております。お電話にてご予約をお取りください。
    ※初診時は、保険証・医療証等を必ずお持ちください。
    ※常用薬や異常のあったお薬などのリストがございましたらお持ちください。


     

    患者さまにご満足いただける治療を提供するために

    当院では、初診時のカウンセリング時にしっかりと時間をかけてお話をしています。

    治療に移った際に、詳細が分からない状態でそのまま治療を完了してしまうと、治療後に患者様サイドに不満な部分がが残ってしまうことは多くあります。

    当院では、患者さまに満足のいく治療のためにも、治療前と治療期間の間でしっかりとしたカウンセリングを行い、とくに、今までの歯医者への通院経歴や、嫌だったことがあったかを聞くようにしています。

    問題点をうかがうことで、患者さまの根本的な問題の解決でき、来て良かった、やって良かったと思っていただける治療を提供することができるからです。


     

    診療の流れ


    ご予約・来院 ご予約

    初診・急患随時受け付けいたします。またお電話でのご予約も可能です。

    直接来院されても治療はお受けいたしますが、ご予約の患者様との関係で多少お待ち頂くことがありますので、 ご了承下さい。



    診査・診断 診査・診断

    お口の状態の検査を行い、治療部位、おおよその期間や治療方法、治療効果の予測等についてご説明致します。

    お痛みのある方、お急ぎの方は応急処置、もしくは痛みのある箇所の治療になります。



    治療開始 治療開始

    治療方法を決定後、歯の治療を行います。

    治療内容に関しましては、その都度ご説明致しますが、ご不明な点やご質問がありましたら、スタッフ一同、快くお受けしますので、お気軽にご相談下さい。



    メンテナンス メンテナンス

    当クリニックでは、治療が終了した後、再発予防のため3~6ヶ月毎に定期検査を行います。

    お家のケア(プラークコントロール)とクリニックでのプロフェッショナルトゥースクリーニングで、虫歯や歯周病を予防します。



     

    次回の費用がどれほどかかるのか説明します。

    費用について

    当院では、患者さまに治療費がいくらかかるのかを率先して提示しています。

    何も聞かされていないのに高額な請求をされてしまった、ということにならないようにするためにも、一方的な押し付けにならないよう、提示をしています。

    あらかじめ、どれほどの費用がかかるのかを分かっていただくことにより、治療にお越しの際にも納得して受けていただけます。また、その後もスムーズに通院をしていただけます。 決して、無理に薦めるようなことはいたしません。


     

    久里浜グリーン歯科が考えるインフォームドコンセントについて

    インフォームドコンセント

    インフォームドコンセントとは、診療目的・内容などを、患者様に理解できる言葉で知らせ、十分かつ分かりやすく説明をし、説明内容を患者様が理解したうえで、患者様の承諾を得てから治療にあたることをいい、「十分な説明に基づく同意」「説明と同意」等と訳されます。

    具体的には病状に基づいた診査診断、それに対する治療方法、治療の問題点・危険性、治療の効果や治癒する確率、その治療以外の選択肢、経費等が患者様に説明されます。しかし、医師が説明し患者様が同意されたら、必ずしもインフォームドコンセントが完全に成功したとは言えません。

    その原因は、医師と患者様の間の考え方のギャップから生じると考えられます。例えば、医師の病気の説明には、専門用語という専門家だけでしか通じない言葉があり、これだけで説明されると全く理解できないという事があります。

    ですから、お互いが理解できる言葉で、確認しあいながら話し、お互いの理解を深めていく必要があるのです。そのようにして、医師は専門家という意識を保ちつつ、患者様の身になって、患者様の為になる事を考えるよう心がける必要があるのです。当院では、患者様が心から納得して治療を受けて頂けたらと考えております。


TOP