虫歯治療
なるべく削らず、痛くなく。丁寧な治療を心掛けます。
「自分の歯をなるべく歯を削りたくない」
「できるだけ歯を残したい」
当院にご来院される患者さまでも、このようなご希望をされる患者さまはとても多くなってきたように感じます。
歯は、一度削ってしまと決して元には戻らない、とても大切なもの。
当院では患者さまの大切な歯をなるべく残すことができるよう、治療を最小限にとどめるためにさまざまな対策を行ております。
削る部分をなるべく少なく
当院では、歯を大きく削る必要のある「かぶせ物(クラウン)」が適用される症例であっても、歯を削る量が少なくて済む「つめ物(インレー)」で対応するなど、なるべくご自身の歯を残せるような治療方法をご提案させていただいております。
また、近年では材料の進化により「コンポジットレジン(CR)」と呼ばれる接着性の高い、樹脂製の素材も開発され、さらに削る量を抑えることができる接着修復法と呼ばれる技術も確立してきました。
それぞれの方法にメリット、デメリットがありますし、患者さまのお口の中の状態によっても適切な方法が異なりますが、さまざまな治療方法の中から患者さまにとって一番負担が少なく、メリットが高い治療方法をご紹介するよう努めております。
※コンポジットレジンによる治療も保険の適応内でできるおススメの方法ですが、治療に時間がかかってしまうため、当院ではコンポジットレジンによる治療を行う際は、予約時にしっかりと時間を確保していただくよう調整をお願いしております。ご希望の方はお気軽にご相談下さい。
精密な治療を行うために ー 拡大鏡
当院では、より精密な医療を提供するため、保険・自費問わず、治療の際には拡大鏡を使用して治療をさせて頂いております。
裸眼では見えにくいような細かな部分も拡大鏡を使ってしっかりと確認しながら処置を行うことで、削りすぎを防ぐことはもちろん、削り残しも防ぎ、虫歯が再発してしまうリスクを低く抑えるよう尽力しております。
無痛治療を心掛けます
患者さまが歯科院に行きたくない理由として多くを占めるものが、治療中の痛みに関するものではないでしょうか?
当院では、 麻酔をする際には、表面麻酔という感覚を鈍くさせるジェルを歯茎に塗ったり、なるべく細い針を使って、そっと丁寧に局所麻酔をかけるなど、患者さまに痛みを感じさせないよう、さまざまな工夫をしております。
当院にご来院される患者さまの多くは、歯科治療についても「まったく痛くなかった」とおっしゃっていただけている方がほとんどですが、中には痛みを感じていても「痛い」と言い出せないような患者さまもいらっしゃるかもしれません。
そのような辛い思いをさせないためにも、治療中は患者さまのお口だけではなく、全身を見ながら治療をすすめていくようにしております。
過度の緊張をされているような方の場合は無理に治療をすすめるのではなく、リラックスできるように会話を楽しみながら治療を行うこともあります。
⇒無痛治療へ
虫歯になってしまう原因をチェック
「毎食後しっかり歯磨きしているのに、すぐに虫歯になってしまう」
このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
虫歯になってしまう要素として、一般的には下記の3つの因子か挙げられると言われております。
歯質(歯の強さや唾液の力)
しっかりブラッシングでいているのに虫歯になりやすい、という方は、もともとの歯質が弱いという事も考えられます。
歯質を強化するには、歯科医院においてはフッ素塗布などにより対策をすることができますが、あくまで一時的なものになりますので体質改善まで行うことは出来ません。
そのような方の場合はご自身の歯質が弱いことをしっかりと自覚した上で、虫歯にならないようにケアをしていくことが大切です。
食べもの(糖)
糖質の中でも特に、「砂糖」を含む食品は、虫歯の発生に大きな影響を与えてしまいます。
虫歯の原因となる「ミュータンス菌」などの細菌は、主に糖分を栄養分として繁殖し、酸を吐き出します。その吐き出された酸が、歯の表面のエナメル質の部分に付着し、時間の経過とともに歯を溶かし、穴をあけ、虫歯となってしまうのです。
「甘いものを食べすぎると虫歯になる」と言われるのもこのためですが、だからと言って、甘いものを食べてはいけないという事ではありません。
おやつを食べる時間や頻度、また、おやつの選び方によっても虫歯のなりやすさが違ってきますので、おやつの上手な選択と規則正しい食生活を送るよう心がけることが大切です。
虫歯菌の数(プラーク)
虫歯の原因となる主な菌は「ミュータンス菌」と呼ばれる菌ですが、この細菌の数が多ければ多いほど、虫歯になりやすくなります。
菌の数を減らすためには、ご家庭での毎日のブラッシングがとても重要なのですが、自分ではしっかり磨いているつもりでも、磨けていない部分が多く残っていることも多々あります。
特に、もともと歯並びが悪い方や、永久歯への生え変わり時期のお子さまなどは、歯も凸凹していて磨きにくい為、汚れが残ってしまいがちですので、歯科医院でご自身に合ったブラッシング方法を教えてもらうようにしましょう。
簡単なようで難しい、「正しい歯の歯磨き方」
虫歯の場合も、歯周病の場合も、予防の基本はやはり「歯磨き」。正しいブラッシングの仕方を身につけることで、虫歯や歯周病を防ぐことができます。
ですが、多くの方は毎日しっかり歯みがきしているにもかかわらず、虫歯や歯周病になってしまっています。
その原因は人それぞれですが、私が日々診療していて感じるのは、自分では磨いているつもりでも磨けていない方が非常に多いという事。
自己流の磨き方だと、どうしても癖が出てしまい、磨きにくい部分に汚れがたまって虫歯になってしまうのです。
当院では、磨けていない部分などを本人に自覚してもらえるよう、鏡などを用いて丁寧に説明させて頂いた後、患者さま一人ひとりに合ったブラッシング方法をアドバイスさせていただいております。
歯周病専門医、ブラッシング歴20数年の院長をはじめ、ベテランスタッフが丁寧に指導させていただきますので、解らない部分などございましたらお気軽にお申し付けください。